おにぎり テ-ブル Type-S 完成
塗装後
塗装前
実物は画像より数段いい仕上がり ^ω^
300年経た木目と 木肌に感動すら覚えます
ところどころに きらきらと美しい 縮杢 (ちぢみもく) が浮かび揚がっています
三角の契り(割れ止め)
2本の真丸の足 > 四角の木からかんなで削りだします
おにぎりをデフォルメした足
根本のところは三角のおにぎり型
床に着くところは丸にしました
画像では識別困難 ? (^^)!
節の色も絶品 時間と共にもっと味が出てくるでしょう
杉、榎、姫小松、朴、桜、で作ったおにぎりテ-ブルの仲間がまた増えました
わかさぎ 秋元湖
AM4時 いつもながら 何でこんな早くに出発 (;^_^)
1日中強い風が続きましたが まずまず釣れました
夜は 友人たちが集まり第2ラウンドの宴会
昨日思いついた料理が次の写真
カレーピラフ みたいな1品
鉄なべの中で米等をを炒め
薪ストーブの中で約1時間
水も時間も適当でしたが おいしく炊き上がりました
わかさぎの電動竿
郡山大槻郵便局前にある蕎麦屋大藤庵主人作のわかさぎ竿
わかさぎが掛かり穂先がプルプルと振るえると自動で巻き上げます
価格は¥8500 詳しくは大藤庵まで 024-951-7069
木浴の家 基礎完了
上棟予定 2月7日
今回加工はプレカットではなく 大工さんの手きざみ
”巧の技”たのしみにしてます
Mさん 来冬に向けて薪作り もうかなりの量になったようです
暖房は薪ストーブのみ 補助暖房なし
薪の乾燥は1~2年かかります
薪は1日あたり3~5束とすると 1年間に 約600束ほど必要になります
おにぎり テーブル
Sさんちのテーブル作製中
材料は 樹齢” 約300年”の尾州桧(木曽桧)
年輪が1cmで10年 ものすごく目の積んだ板です
大事にお使いください ^ω^
先ほど テーブルの最終形、端部の処理、足の形 位置などの打ち合わせをしてきました
変形の為これを決めるのがまた難しい p(^-^)q
原板は4mx50cmx4cm よーく乾燥しています
かんなで削るとすごい桧の香り
冬キャンプ
鍾乳石のようなみごとなつらら つらら:なんだか不思議なことばで調べてみました
氷柱:語源は「つらつら」の転といい、古来は氷など表面がつるつるし光沢のあるものを呼んでいたとされる。
カーブミラー、ガードレールも氷漬け