”さわら”のおにぎりテーブル
針葉樹のさわらで作りました
いい木目が表れています
木質は 杉とひのきの中間くらいの性格です(説明のしようがありません(^^)! )
ソファーの前で低い高さでの利用
木の根元近くに表れるシワ杢が見えます(反射光が屈折)
針葉樹のさわらで作りました
いい木目が表れています
木質は 杉とひのきの中間くらいの性格です(説明のしようがありません(^^)! )
ソファーの前で低い高さでの利用
木の根元近くに表れるシワ杢が見えます(反射光が屈折)
今回テーブル板の材料は 家具店で所有していた山桜
画像では淡い赤色ですが オイルを塗り時間がたつと濃く変化していきます
クランプ材で板を接着していきます
端部が面皮(木の表皮を使用)仕上げなので 水平に固定するのが難しいとの話でした
これでもかとたわわに実っていました
今年は裏作であまり出来は良くないそうです
でも十分おいしかった ^ω^
ランチへの途中国見町にある佐久間商店へサバ味噌を買いに(¥300/1切れ)
お味のほどは・・・? 明日食べてみます
お昼は保原町のある Trattoria La wasabi へ 30分待ち (^^)!
パルマ産生ハムのピザ ^ω^
カルツオ-ネ ^ω^
チーズのブレンドが絶品 カリッと香ばしい生地も ぼーの
ズッキーニと貝柱のクリーム味のパスタ
いずれもかなりの出来 説明もしっかりしていてサクランボから2時間もたっていないのに十分堪能してきました
屋根垂木はツーバイフォー材を使用野地板も下から見えるので化粧の杉板です
この上に横垂木+断熱材、野地板合板、屋根防水紙、屋根材(ガルバリュウム鋼板)の順で行程が進みます。
屋根には煙突が付き防水には十分注意が必要
虫にやられ瀕死の状態だったシークワーサー
手当てのかいがあり 復活!!!!
今が開花時期だが今年も 実はダメな様子
いつになったら泡盛が飲めるのやら
来年に期待
レ-モンド設計の南山大学 神言神学院
きれいなシェルのクラックも見当たらないコンクリート打ち放し
10cmぐらいのカードを張った展示用の壁 いい感じです
タイヤのチューブ状のものを椅子として使っています
ぽんぽんふわふわ と楽しそう
銀座 三笠会館 イタリア料理店のランチ
満席のにぎわい 客の9割が女性 不況など感じさせません
白金豚ロース肉の煮込み
ゆっくり低温で調理箸でも切れる軟らかさ
明日土曜日は名古屋
連日遠出が続きます
リスの額ほどに なす、きゅうり、ししとう、20日だいこん、紫蘇等盛りだくさんに植えています
昨年まで2Fのデッキで栽培していたのですが、水遣りでこぼれた栄養たっぷりの水分が 大事なデッキ材を腐食させていました
不徳の致すところ・・・
皆さん要注意 (*_*)!