調査
今日から現地乗り込み 測量士2人に建築士1人の建築調査の組みが8チームと 測量ポイント作成のチームが数組
長袖、長靴、着帽が基本 マスクと手袋が支給
マスクは国の検定入 開封後16時間の有効期限付き このマスクが分厚く息苦しい…
途中には**県の名前が入った警察の検問所 重々しい雰囲気です
国道***号線上にHOT SPOT!!!!! 持参した測定器の計測範囲19.9msを超える線量 (*_*)!
心臓が高なっていくのを止められませんでした・・・・・
人っ子ひとりいない 震災当時のままのゴーストタウン ・・・・・・・・・・・ タイムスリップしたかのよう
調査エリアの現在の線量は**と同じくらいの値ですがなんとも やりきれない気持ちでした
敷地境界の立会い終了
確認申請に向け一歩前進
自動車整備工場の申請にあたり確認申請の他工場調書、危険物数量書、圧縮アセチレンガス届出書、防火対象物使用開始届出他たくさんの書類が必要になります
ホールボディカウンター
調査にあたり、先日調査方法と、放射線についての講習会が開かれました。
昨日は血液検査などの健康診断とホールボディカウンターによるチェックを平田中央病院にて受信
この器械を見るのはもちろん初めて。 記録に撮影しようとしたら医師の一人が ”撮ってあげますよ” と ! ^ω^ 結構そんな人がいるようです。 測定にかかる時間は2分
障子張り
初めて障子の張替えを経験 手順に慣れてくると仕事も早く仕上がりも綺麗になってきました
1.最初チューブに入ったのりを使ったのだが均一につけるのが難しい 昔からある刷毛のほうがやりやすい
2.和紙を建具に載せるときやのりが乾かない迅速に進めるには1人では無理
3.余分な和紙をカットする長い定規があると楽 ^ω^
走行距離ついに20万km
この日に合わせてタイヤも新品に替えてあげました。
新車登録から12年 近頃のエコカー補助、減税にかなりぐらついていましたが、この車に決めた 5人乗り、2000cc、重量1.5t以下 荷台スペースの大きな車は見当たりません ^ω^
釜玉うどん
NHKのためしてがってん で紹介していた食べ方を 少しアレンジしてみました
基本は茹でたてのうどんを 直接丼に入れたまごを手早く絡め濃口のめんつゆをかけていただく
ポイントはどんぶりもたまごも温めておくところ
今回はパルメジャーノ チーズとオリーブオイルも一緒に合わせてみました
雰囲気はカルボナーラですが、はんなりとした麺と醤油味がチーズと合わさって絶品!
チーズは後から加えて一度に2種類の味を楽しむこともできます
三春町斉藤の湯そばの沈下橋
石橋の高さは水面より少し上がった位置 絶妙な高さです
今は使われていないようですが 保存状態もいいですね